[ダマスカス 23日 ロイター] - シリアの将来について国内各派が議論する「国民対話会議」の準備委員会メンバーは23日、暫定政府が同会議を25日から開催すると明らかにした。
シリアのメディアは23日、国内の各地域・宗派らの代表が集まり、新憲法起草や行政改革を協議する「国民対話会議」が25日に開かれると報じた。ロイター通信も関係筋の話として25日から始まると伝えた。昨年12月のアサド政権崩壊後に発足した暫定政府は当初、1月初旬の開催を目指したが延期していた。
ターキッシュ・エアラインズは、イスタンブール〜ダマスカス線を1月23日から再開した。
WBC世界バンタム級王者の中谷潤人(27=M・T)が無敗挑戦者のダビド・クエジャル(23=メキシコ)を3回3分4秒、KOで破り、3度目の防衛に成功した。世界3階級制覇の中谷はデビューから30戦全勝。28戦全勝(18KO)だったクエジャルにプロ初黒星を ...
石破茂首相(中央右)は24日、鳥取県と岡山県が共同運営する東京都港区のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」を訪れた。地元・鳥取の松葉ガニをPRし、観光や特産品購入を呼び掛けた。
昨年秋に40代の女性が来店した。すぐに海外の友人にお金を送りたいとのこと。だが、私が勤務する銀行では、海外送金の手続きは事前予約が必要だ。テレビ電話の設備がある窓口で、本部の外為専門部署とリモートで繋ぎ、手続きを進めるためである。だが、こうした仕組み ...
この記事に対して1件のコメントがあります。コメントは「メルケルの政治がすべて悪かったなどとは決して思わないが、さすがにシリア難民の100万人規模での受け入れはやりすぎだった。ただ、今の情勢は、その時の揺り返しだけから成っているわけではないのだろう。」 ...
ロシアによるウクライナへの全面侵攻は、24日で開始から3年となる。戦禍は拡大の一途をたどり、双方ともに疲弊や矛盾が露呈している。ウクライナを支えてきた米国のトランプ政権は2月中旬、早期停戦を目指して対露交渉を開始したが、強引さが目立つ。4年目に入る戦 ...
【ワシントン時事】米国のウィトコフ中東担当特使は23日、CBSテレビの番組に出演し、拘束されていた米国人の解放のためにロシアを訪問した際、ロシアのプーチン大統領と約3時間半にわたり会談したと明らかにした。
【キーウ時事】 ウクライナ のゼレンスキー大統領は23日、自国の平和や北大西洋条約機構(NATO)加盟が実現するならば、辞任の用意があると表明した。ロシアの侵攻開始3年に際し、首都キーウ(キエフ)で開いた記者会見で語った。
2016年以来の優勝を目指すU-20日本代表はグループDに入り、タイ、シリア、韓国とグループステージ3試合を戦う。グループ上位2チーム(計8チーム)がノックアウトステージに進み、準々決勝で勝利すれば、『2025 FIFA U-20ワールドカップ』の出場権を得ることになる。