昔の学校図書館は「読書」の場でした。文部科学省は2008年の子どもの読書サポーターズ会議で、「これからの学校図書館の活用の在り方等について」を発表し、学校図書館の役割を「読書センター」機能のほかに、児童生徒の「学習・情報センター」として、情報の収集・ ...
GIGAスクール構想により学習面でのデジタル活用が大きく前進する一方、全国で後れをとっているのが校務のDXだ。全国の公立小中学校などの自己点検結果によると、効果を実感しているのは「保護者との連絡手段」などにとどまり、DXと呼ぶには程遠い。そんな中、東 ...