「女川は無事です」。東日本大震災の発生を受け、東北電力社長(当時)の海輪誠は出張先の名古屋から、急ぎ仙台の本店へ戻る途中で報告を受けた。2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の国内観測史上最大規模の巨大地震が東北地 ...
中部経済界と経団連(会長=十倉雅和・住友化学会長)が意見交換する「東海地域経済懇談会」が6日、名古屋市内のホテルで開かれた。中部経済連合会(会長=水野明久・中部電力相談役 ...
東北電業会(理事長=佐竹勤・ユアテック顧問)は1月24日、東北電力女川原子力発電所の見学会を市民向けに開いた。原子力への理解を深め、エネルギーミックスの必要性を認識して ...
高砂熱学工業、三菱地所設計、関電工は6日、コージェネレーション・エネルギー高度利用センターが主催する「コージェネ大賞2024」で民生用部門として最高位の「理事長賞」を受賞 ...
電気設備の投資や保全の合理化、リスク対応など、顧客が抱える様々な課題を解決する中部電力パワーグリッド(PG)の技術支援サービス「&Conote(アンドコノテ ...
東京電力パワーグリッド(PG)は電線の断線改修作業を効率的に行う新工法を開発した。断線して垂れた電線を掴線器でつかみ、滑車を使った引き込み線仮支持工具で断線位置まで ...
北海道電力ネットワーク道東統括支店(秋山典之支店長)は、地元のコミュニティーラジオ番組とコラボレーションした。北海道十勝地域のコミュニティーFMラジオ局「FMウイング」で ...
政府は2024年末に示した第7次エネルギー基本計画原案で、再生可能エネルギーや原子力などの脱炭素電源を最大限活用する方向性を明示した。このうち水力発電については「安定した ...
東邦ガスは7日、豊田通商など国内外3社と、ブラジルでバイオメタンの生産実証に向けた検討を始めると発表した。サトウキビの廃棄物を原料とし、同国サンパウロ州で1日当たり ...
二次電池向け電解液製造を手掛けるLEシステム(東京都品川区、大澤一生社長)が、1月中旬からレドックスフロー(RF)電池用電解液の海外向け大規模出荷を始めた。同社は福島県 ...
舶用エンジン検査不正など複数の不祥事に揺れた川崎重工業。一方、業績面ではエネルギー関連を含めて好調だ。西村元彦専務執行役員・エネルギーソリューション&マリンカンパニー ...